neverjpのぶらり日記

コンピューター関連の記事とぶらりと出かけた先の写真など

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

5-Year Plan revise up (ver3.0)

ガレ作 風景文化瓶 伊豆旅行にて Microsoft wordの翻訳システムを使いました。ご了承ください。 5-Year Plan revise up (ver3.0) Since Qiita's article was on the CEO Tani, he was able to revitalize the five-year plan to become an AI engineer.Thank…

WSLへmssqlをインストールしてみた(失敗)

北海道で撮ったスナップショット WSLへmssqlをインストールしてみた。 mssqlのwebsiteではWSLはサポートしていないと書いてあったが、無理して私のPC環境にインストールしてみたが、見事にけられた。 余計な時間を使ってしまった。見かけ上はインストールは…

セッションの管理

セッションの管理 画面1 login成功後demo03.htmlに飛んでいくところ SQLが手に入らないのでセッションの管理コードだけでも埋め込もうと、丸2日間かかって仕上げた。一番苦労したのは「Method Not Allowed」になってしまうことだった。トラッパーやトレーサ…

PyCharmについて

長兄から贈られたミカンー大きくてとっても甘い、美味しいミカンでした! 今までPythonの開発はAtomあるいはWSL上のFlaskフレームワーク環境(画面表示やモジュール内でのリダイレクトなどの処理)で行っていた。AtomではHydrogenでstep by stepにて1ステッ…

個人情報登録プログラム(例)

画面1 登録入力画面(名前、年齢、メールアドレスを入力) 画面2 入力完了画面 上記のプログラムは 以下の通りです。 #!/usr/bin/python3# -*- coding: utf-8 -*-#demo24.pyfrom flask import Flask, redirect ,request,render_template app = Flask(__name_…

login 処理プログラム(完成形)

画面1 Pythonのloginのプログラム・メインルーティン 8行目、9行目に誤りがありました。 @app.route("/check")→@app.route("/login") def check():→def login(): にそれぞれ変えてください!済みませんでした。(デコレータの誤りです) ADRに 5000/login と…

年齢チェックのプログラム

画面1 入力画面 画面2 20歳以上の入力画面 画面3 無事通過の画面 画面4 20歳未満の入力画面 画面5 20歳未満の拒否画面 画面6 style-05.cssによるbackgroundcolor plumの色表示 インデントが表現できないのが悔しい。 #demo23.py#!/usr/bin/python3# -*- codi…

login処理、画面より入力

画面6 login処理プログラムその1 画面7 login処理プログラムその2 login処理プログラムを作った 前提として元の「Username」、「Password」はプログラムに内蔵してあるものとする。 将来的には登録プログラムを作ってマスストーレッジに追加の「username」、…

loginを処理するプログラム

loginでメモリー上にあるディクショナリーとid,passwordが一致したらMSGを出す loginでid,passwordが一致したら"success"を一致しなかったら"fail"でリターンする。 入力は「5000/login?id=hoge&pass=foo」hoge fooは任意の文字列。 「/」が入力されたら「re…

range(Python)

rangeを使った例 Pythonのfor文はC言語のfor文とは性格が異なる。どちらかというと他の言語のforeachやC++でいうところのrange-based-forに近い。つまりリストやディクショナリなどのシーケンスの要素を一つづつとりだし、指定した変数に入れるという動作を…

ADRから入力して画面に演算結果を表示する

四則演算のため2つのパラメータを入力する ADRから入力して画面に演算結果を表示する Pythonのプログラムを作って入力した2つのパラメータの演算結果を画面に表示する。Pythonのプログラムの演算子を変えることによって四則演算にも応用できる。 加算(a)、減…

AtomにChrome上のサンプルプログラムをコピーしてみた

AtomにサンプルプログラムをコピーしHydrogenで実行したところ Hydrogenで実行してみた AtomにChrome上のサンプルプログラムをコピーしてみた。

if文の実行

画面1 demo08.pyの前処理 画面2 demo08.pyの内容 画面3 demo08.pyの実行 画面1 Chrome上のサンプルプログラムをWSLのemacsを編集しWSLで実行するまで。 画面2 demo08.py if文の内容 ① 5000/?age=nで入力する。 ①-1:入力を整数に変換 ①-2:age < 10の時…

WSLとWin間のコード変換について(コピペ)

画面1 WSL(emacs)のデータをWin10Pro(秀丸エディタ)にコピペしたところ 画面2 画面3 WSLとWin間のコード変換について(コピペ) 2018/12/11 2018/12/14下記の記事は間違えでemacs→秀丸エディタではctrl+c(copy)、ctrl+v(paste)が単純にできる。お詫びして…

二番煎じ

画面1 画面2 サンプルプログラム(emacsで編集) 画面3 5年計画(モジュール管理表ーexcel) 二番煎じ 前の回のプログラムの焼き直し 今回は”/?age=xx”と入力 画面に「Your age is xx」と表示されるだけ。 Linux/WSLコンソールがショートカットキーによるコ…

Chrome上のサンプルプログラムをFlaskフレームワークに囲い込む

画面3 ファイルをWindows10からWSLに転送しコード変換する Chrome上のサンプルプログラムをFlaskフレームワークに囲い込む Windows上のデータ(例えばブラウザ上のサンプルプログラム等)をWSL上の環境のFlaskフレームワークで動作させたい場合、諸画面の操…

Flaskを使ったデモの実施

Flaskを中心にしてPython,HTML,CSS,JSのデモの様子 Flaskを使ったデモの実施 Flask下で開発する各モジュールをPythonプログラム、HTML、CSS、JSでもってデモンストレーションしてみる。「Qiita」の記事を参照しながら最初はvimで直前ではemacsで開発した。数…

emacsの操作

北海道大学工学部横 大野池 emacsの操作 2018/12/07 C-<文字>:Ctrlキーを押したまま、<文字>キーを押します M-<文字>:Altキーを押したまま、<文字>キーを押します Emacsを終了するにはC-x C-cをタイプします C-v:次の画面を見る M-v:前の画面に戻る C-l…

WEBフレームワークとは?

WEBフレームワーク Bootstrap フレームワークとは? フレームワークとは?今更聞けないWebフレームワークを始めから丁寧に 上記記事を全面的にコピーさせていただきました。 Web制作などのプログラミングでは、フレームワークを使うことが頻繁にあります。フ…

昨日のデモで使ったソースデータ

冬の北大農学部 ============================ demo01.html(/flask/templates) ============================ <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <link rel="stylesheet" href="/static/css/demo01.css"> <title>Deep Learning first TEST</title> </head> <body> <title>Hello from Flask</title> …</body></html>

WSLでFlaskを走らせる

Flaskを使ってテンプレートとイメージを表示させたところ WSLでFlaskを走らせる WSLでFlaskが使えるかテストしてみた。問題なく動いたが注意したい難点かある。以下箇条書きにしたので参照願いたい。約2日間でデモぐらいまでに至った。 ① 前提としてWSLにPyt…

Nginx(エンジンエックス)とは?

xor_gateのブーリアン代数 ApacheとNginx、どちらを使うべき? ApacheとNginxについて、どちらもシェアが高く信頼できるWebサーバーであることは間違いありません。 それでは結局のところ、どちらを使うべきなのでしょうか。 負荷が高い場合や静的ページに同…

Vermeer展

フェルメールの図録 Vermeer展 上野の森美術館で開催中の「フェルメール展」に行ってきた。人気絵画展ということもあって約20分待ちということであった。今回は「赤い帽子の娘」が本邦初公開であった。ちいちゃい油絵であった。フェルメール展は10年ぶりの鑑…