neverjpのぶらり日記

コンピューター関連の記事とぶらりと出かけた先の写真など

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1月24日第3回発想する

伊豆旅行から NHK 人間ってなんだ 超AI入門シーズン2 2019/01/25 1月24日第3回発想する 今AIが確実に社会を変えつつある 自動運転 新しい薬だって短時間で作れます(創薬) 農作物を育てるお手伝いもやっています(農業) アナウンサーロボット(人間と違っ…

NHK人工知能第2回感じる

伊豆旅行から NHK人工知能第2回感じるいまNHKEチャンネルで松尾豊准教授のAI講座の第2シリーズをやっている。大変役に立つ番組だ。第一シリーズは見逃してしまったのだがWEBで12回2分間講座が見られる。第2回をメモったのでここに紹介する。2019/01/17「人間…

Coursera machine Learning参加断念

伊豆旅行から Coursera machine Learning参加断念次のような理由でコース参加をあきらめた。様々な基本知識の欠落、時期尚早。英語力不足。基本数学知識の欠落。オブジェクト指向言語の未収得。5ヶ年計画で目標はAIのリテラシーが分かればよい。大仰にする必…

login・logout処理卒業

やや窮屈になってしまったlogin・logout画面 やや余裕を持った新しいlogin・logout画面 login・logout処理卒業login画面と終了画面を同一HTMLで処理させるようにした。入力エリアが少し窮屈になったがこれでいいと思う。ADRバーにURLを入力させたのちインプ…

数学ソフトウェアパッケージOCTAVEを使ってみた

自然対数と三角関数のplot図 数学ソフトウェアパッケージOCTAVEを使ってみたonline seminar「機械学習」(Stanford U. Andrew Ng先生)で使っているといわれる、OCTAVEを使ってみた。この言語は線形代数が得意で行列、複素数、三角関数など数学の問題を解く…

ADRバーからparameterを入力(login画面ではない)

paramの入力でdemo06.htmlに名無しの権瓶を表示(login)からではない 赤線で引っ張ったところが今回追加したロジック jazzjohnnyでlogin成功 login名でdemo06.htmlに表示 ADRバーparamで鈴木紀夫で入力 セッションがまだ生きているのでdemo06.htmlに表示 de…

2019/01/06現在 Flask環境下でのモジュール一覧表その1 2019/01/06現在 Flask環境下でのモジュール一覧表その2 2019/01/06現在 Flask環境下でのモジュール一覧表その3 WSL(Ubuntu)-Flask下で開発してきた、Python Program,HTML,CSS,js各モジュールの一覧…

Atom-WSL-PyCharm相関図(長所・短所比較)

伊豆旅行ーアールヌーボー Atom-WSL-PyCharm相関図 Atom-WSL-PyCharm相関図2019/01/06 Atom ① 印刷できない。 ② Flaskがない。 ③ データベースがない。 ④ Moduleの管理が難しい。 ⑤ Pythonの各属性を色表示できる。 ⑥ JupyterのModuleを引き込むことができる…

demo30.py関連図

demo30.py関連図(program1,program2追加) login後/(スラッシュ)入力でdemo06.htmlが呼び出される /program1でdemo04.htmlが呼び出される /program2を入力するとdemo05.htmlが呼び出される 昨日今日とSQLを両PCでインストールしてみた。 flaskをインストー…

login,logout,user処理プログラムの関連

login処理が終わった後user処理プログラムが走る user処理プログラム(demo06.html)login処理(demo29.py)関連図 login,logout,user処理プログラムの関連 demo29.pyでログイン・ログアウト処理をする。 chech29.htmlでform(入力フォーム)処理をする。 in…

Flaskを使って今まで学習したこと

伊豆旅行にて アールヌーボーの作品 今まで学習したこと 2019/01/03 ① FlaskをWSLにインストールする ② ディレクトリはflask(/)、templates、static、css、images、jsからなる。 ③ Python Programの中で「app.route(‘/’)改行def index()」でデコレータ。 ④ r…

今年もよろしくお願いします

ガレ作 伊万里写し花器 伊豆旅行にて 年頭のご挨拶 今年もよろしくお願いします。年末、今後の5ヶ年計画を英語でブログにアップしたができる限りその計画に従うという意味です。いい年をしてと皆さんは思われるでしょうけれどその通りです。決して無理はしま…