neverjpのぶらり日記

コンピューター関連の記事とぶらりと出かけた先の写真など

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

各種ポインティングデバイス

H/W

トラックボール:パソコンの入力装置の一つです。画面上での入力位置や座標を指定する「ポインティングデバイス」の一種です。マウスを引っくり返したような構造で、上部のボールを指で転がし、画面上の対応する絵記号(カーソル)を動かすことにより、コンピ…

各種ポインティングデバイス

H/W

トラックボール:パソコンの入力装置の一つです。画面上での入力位置や座標を指定する「ポインティングデバイス」の一種です。マウスを引っくり返したような構造で、上部のボールを指で転がし、画面上の対応する絵記号(カーソル)を動かすことにより、コンピ…

モエレ沼公園

↑写真はモエレ沼公園の波の出る噴水とイサム野口のガラスのピラミッド内のアブストラクトです。

モエレ沼公園

↑写真はモエレ沼公園の波の出る噴水とイサム野口のガラスのピラミッド内のアブストラクトです。

マウスその2

H/W

ボール式マウス:一般的なボール式マウスは、マウスの蓋を開けるとボールがあります。このボールの前方と左側にはローラーがあり、マウスを前後に移動すると前方のローラーが回ります。マウスを左右に移動すると左側のローラーが回り、マウスを斜めに移動す…

マウスその2

H/W

ボール式マウス:一般的なボール式マウスは、マウスの蓋を開けるとボールがあります。このボールの前方と左側にはローラーがあり、マウスを前後に移動すると前方のローラーが回ります。マウスを左右に移動すると左側のローラーが回り、マウスを斜めに移動す…

北大キャンパス(2)

↑写真は北大札幌キャンパス全域の模型と旧理学部アインシュタインドームです。

北大キャンパス(2)

↑写真は北大札幌キャンパス全域の模型と旧理学部アインシュタインドームです。

マウスその1

H/W

光学式マウス(オプティカルマウス):裏にボールではなく発光器と受光器を持ち、光学的に移動方向や移動速度を検出する光学式マウスがあります。最近ではこのタイプのマウスが主流となっています。いくつかのメーカーから光学式のマウスが売り出されていま…

マウスその1

H/W

光学式マウス(オプティカルマウス):裏にボールではなく発光器と受光器を持ち、光学的に移動方向や移動速度を検出する光学式マウスがあります。最近ではこのタイプのマウスが主流となっています。いくつかのメーカーから光学式のマウスが売り出されていま…

北大キャンパス

↑写真は北大正門から入ったすぐの北大本部とその横の“大志を抱いて”の石碑です。

北大キャンパス

↑写真は北大正門から入ったすぐの北大本部とその横の“大志を抱いて”の石碑です。

キーボード

H/W

キーボードは、パソコン操作の上では文字を打ち込むなどの最も重要な役割を果たしマウスと並んで代表的な入力装置ですが、マウスを使用しなくてもショートカットキーなどの複数のキーの組み合わせで操作することもできます。1つ一つのキーを取り外してみれ…

キーボード

H/W

キーボードは、パソコン操作の上では文字を打ち込むなどの最も重要な役割を果たしマウスと並んで代表的な入力装置ですが、マウスを使用しなくてもショートカットキーなどの複数のキーの組み合わせで操作することもできます。1つ一つのキーを取り外してみれ…

空港にて(2)

↑写真は空港ロビーに咲いた草花です。

空港にて(2)

↑写真は空港ロビーに咲いた草花です。

入出力装置

H/W

コンピュータシステムを構成する5大要素は以前述べたように制御装置、演算装置、記憶装置、入力装置、出力装置からなります。 入力装置:パソコンを立ち上げて最初に使う装置がキーボードやマウスです。また、パソコンで文書を作成するときはキーボードを使…

入出力装置

H/W

コンピュータシステムを構成する5大要素は以前述べたように制御装置、演算装置、記憶装置、入力装置、出力装置からなります。 入力装置:パソコンを立ち上げて最初に使う装置がキーボードやマウスです。また、パソコンで文書を作成するときはキーボードを使…

空港にて

↑写真は空港ロビーに咲いた黄色い花、赤い花 1週間お休みにしていてご免なさい。

空港にて

↑写真は空港ロビーに咲いた黄色い花、赤い花 1週間お休みにしていてご免なさい。

CGIとPerl

CGI(Common Gateway Interface) サーバーに対して計算やプログラムの実行を依頼し、その結果をWebブラウザに表示するために用いる仕組みです。CGIを使うためにはサーバー側にPerlやC言語などで作成したプログラムを用意します。Webページの来訪者数の累計を…

CGIとPerl

CGI(Common Gateway Interface) サーバーに対して計算やプログラムの実行を依頼し、その結果をWebブラウザに表示するために用いる仕組みです。CGIを使うためにはサーバー側にPerlやC言語などで作成したプログラムを用意します。Webページの来訪者数の累計を…

散歩道(14)

↑写真は神田川の鯉とかも、白いアジサイです。

散歩道(14)

↑写真は神田川の鯉とかも、白いアジサイです。

JavaScriptとDHTML

JavaScript:サン・マイクロシステムズとネットスケープ・コムにケーションズが開発し、Java言語と似た記述であることから、このように名づけられましたが、互換性はありません。HTMLだけのWebページでは単に文字列と画像を配置するだけの表示になりますが、…

JavaScriptとDHTML

JavaScript:サン・マイクロシステムズとネットスケープ・コムにケーションズが開発し、Java言語と似た記述であることから、このように名づけられましたが、互換性はありません。HTMLだけのWebページでは単に文字列と画像を配置するだけの表示になりますが、…

散歩道(13)

↑写真は新宿(サザンテラス口)にあるドウナッツ店クリスピークリームと高井戸図書館です。 ドウナッツ店は長蛇の列で1時間待ちなど珍しくなく開店してから今まで営業時間に列のなくなるのが珍しいほどです。高井戸図書館には良く出かけます。まだ建物が新し…

散歩道(13)

↑写真は新宿(サザンテラス口)にあるドウナッツ店クリスピークリームと高井戸図書館です。 ドウナッツ店は長蛇の列で1時間待ちなど珍しくなく開店してから今まで営業時間に列のなくなるのが珍しいほどです。高井戸図書館には良く出かけます。まだ建物が新し…