neverjpのぶらり日記

コンピューター関連の記事とぶらりと出かけた先の写真など

Flaskを使ったデモの実施

f:id:neverjp:20181208141528j:plain

Flaskを中心にしてPython,HTML,CSS,JSのデモの様子

Flaskを使ったデモの実施

Flask下で開発する各モジュールをPythonプログラム、HTML、CSS、JSでもってデモンストレーションしてみる。「Qiita」の記事を参照しながら最初はvimで直前ではemacsで開発した。数学のライブラリが必要な場合はCommand PromptからAtomで開発し通常のPythonUbuntuの端末でということになる。後で整合性の観点で問題にならなければよいが。MySQL用にAccessを並行して進めているがまだ手についていない。以下短いデモプロで実施した手順を端末の画面などで説明する。


① Demo02.pyを実行(Ubuntu端末で)

② Demo02.pyで呼び出されたJSのmain.js内でalertがダイアログを表示、OKをクリックするとDemo02.py内で引数「多和田投手」が渡されdemo02.htmlの行が表示される。この時style.cssで定義された赤い文字で表示さてバックグラウンドの水色も表示される。またdemo02.htmlで合わせて定義された写真も表示される。

Ubuntu画面でdemo02が走った。

④ 実行を止めるにはCtrl + Cで行う。

⑤ 実行が停止された。

⑥ Demo02.htmlをdemo03.htmlとし新たにemacsでそれを編集する。

EmacsでC-zで一時的に抜ける。そしてUbuntu内でlsコマンドを実施。

⑧ 作業が終わったので「fg」コマンドでemacsに戻る。

Emacsの作業中のdemo03.htmlが表示される。


この一連の作業で今後開発を進める。
以上

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングに参加しています。よろしければ1票を!