neverjpのぶらり日記

コンピューター関連の記事とぶらりと出かけた先の写真など

Atom-WSL-PyCharm相関図その2

Atom-WSL-PyCharm相関図その2


2019/06/25

f:id:neverjp:20190625132103j:plain

インタラクティブ・シェル(Python Console)


Atom

① 印刷できない。

② Flaskがない。

③ データベースがない。

④ Moduleの管理が難しい。

Pythonの各属性を色表示できる。

⑥ JupyterのModuleを引き込むことができる。

⑦ Hydrogenでstep by stepのデバッグができる。(◎)

Windows特にExplorerが生で使える。

⑨ Demo Programが多数存在する。(◎)

⑩ 「elif」「else」がエラーになるバグがある。

⑪ Pycharmとモジュールの共存できる。


WSL(Windows Subsystem for Linux)

① 印刷できない。

② データベースがない。

③ Jupyterのmoduleを引き込むことができない。

④ Step by stepのデバッグができない。

Windowsとのやり取りがUSB経由である。

Pythonの各属性を色表示できる。(◎)

⑦ Flask環境下でデバッグできる。(◎)

Linuxのコマンドがじかに実行できる。(◎)

⑨ Moduleの管理が比較的しやすい。


PyCharm

① Step by stepのデバッグができない。

② 有料でないとSQLite3(DB)が使えない。

③ 慣れていない。

Linuxのコマンドが使えない。

⑤ Jupyter-notebookとの連携がとりにくい。

⑥ 有料でデータベースが使える。(◎)

⑦ 印刷ができる。(◎)

Atom下のモジュールと共存できる。(◎)

インタラクティブシェルで実行できる。「Python console」(◎)

Atomより貧弱であるが属性の色表示がされる。

⑪ パッケージの追加が簡単。

 

1. sinカーブなど:Atom Hydrogen・PyCharm 可
2. Image: Atom Hydrogen・PyCharm 可
3. turtle: Atom・PyCharm 可
4. pandas,numpy: Atom Hydrogen 可
5. flask demoxx: WSL・PyCharm 可


以上

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングに参加しています。よろしければ1票を!