neverjpのぶらり日記

コンピューター関連の記事とぶらりと出かけた先の写真など

iPhoneの操作(文書)

f:id:neverjp:20200520114157j:plain

iPhone SEの画像(ネットより借用)

 

私はまだガラケーである。そこでYouTubeの操作の画像をメモしてみた。これからiPhoneにしようとするシニアの方の参考になればということで掲載した。メモなので間違いも多々あるのであらかじめご承知おきください。

 

iPhone使い方・初心者基本・シニア講座【完全版】」金子晃之氏より全面参照させていただいた。本当にありがとうございます。

 

iPhoneの使い方(文書-書込み用)

 

iPhoneの使い方・初心者入門講座

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

○用語        意味

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

○タップ              画面を1回指で触れてすぐ離す動作の事です。パソコンでいうとクリックに相当します。

 

素早く2回タップする事を「ダブルタップ」と言います。

 

○ピンチイン       2本の指で画面に触れ、そのまま指を近づけるようにスライドさせる操作。

 

文字を小さくしたり表示を縮小させる動作によく使われます。

 

反対の動作はピンチアウト。

 

○ピンチアウト    ピンチインとは反対に2本の指をそれぞれ離すようにスライドさせる操作。

 

文字や表示を拡大させる動作によく使われます。

 

○スワイプ           画面全体を動かしたりスクロールさせたりする時に使う操作で、指を画面に触れたまま(タップしたまま)動かします。

 

フリックのように特定の場所に移動させるのではなく、広範囲を動かす動作です。

 

○フリック           スワイプのようにタップしたまま動かす動作になりますが、画面全体を動かすスワイプに対し、こちらは画面内で特定の場所に動かす操作になります。

 

下矢印ボタンのマークなどがあったらそれを下に動かしてメニューを表示させたり、文字入力の「フリック入力」などが該当します。

 

フリック入力    本来の意味は指を素早く動かして操作する事を意味する用語ですが、スマートフォンでよく使われる日本語入力方式の意味で使われる事がほとんどです。

 

日本語を入力する際に「あ」の文字をタップするとそのまま入力されますが、押したまま左にフリックすると「い」、上だと「う」、右だと「え」、下だと「お」のようにフリックする方向で入力する文字を変更できるのが特徴です。

 

○ドラッグ           画面にあるの対象物を長押しして、それを指を離さずになぞって移動させる操作の事。

 

指を離すと対象物がその場所に落ち(ドロップ)、移動が完了します。

 

それらの操作をあわせて「ドラッグ&ドロップ」といいます。

 

○シェイク           携帯電話を振る動作です。

 

アプリによってはこのシェイクで特定の操作をさせたり、ユーザがシェイクするとどのような操作を行わせるか決めたりできるアプリもあります。

 

○マルチタッチ    画面を2箇所以上同時に触れている事を検知できる機能の事で、これがあることで1本の時の動作と2本・3本それ以上のときの動作を区別できるので、より多くの操作が可能になります。

 

マルチタッチを使った動作でよく知られるのはピンチイン、ピンチアウトが挙げられます。

 

2011年以降の発売モデルにはほとんどの場合この機能が搭載されています。

 

○長押し              言葉どおり画面を長く指で押す動作の事です。タップは一瞬で離すのに対し長押しは数秒押し続けます。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

→ボタンのあるタイプ(iPhone8以前?)

 

→②ボタンのないタイプ(iPhoneX以降?)

 

オペレーションが少々違う

 

電源ON(画面表示)

 

→ボタンを1度押す→電源が入る→時計が表示→もう一度ボタンを押すと待ち受け画面になる

 

→②→画面を1度タップする→電源が入る→時計が表示

 

解除の方法(ICONの並びの画面を表示する)

 

→(パスワードを要求される)→ボタンを1度押す

 

→②下のエッジから上にスワイプ→(パスワードを要求される)→顔認証ができる→

 

【アプリについて】

 

・アプリとは

 

→1個1個のアイコンのことをアプリという

 

→時計アプリ→時計アプリをタップする

 

→②上に同じ

 

・アプリを閉じる・消したいとき(実際には起動中)

 

→ボタンを押す

 

→②下のエッジから上にスワイプ

 

・使用中アプリの一覧を見る(実行中のアプリ一覧表示)

 

→ボタンを2度押す

 

→②画面下からドラッグ(何cmか)

 

・アプリを消す

 

実行中のアプリ一覧表示されている状態からリストの中央から2回上にスワイプ

 

→と→②とも同じ

 

・設定(ICON)

 

→設定アイコンをタップ(→②同じ)

 

→消したいとき→ボタンを押す

 

→②下のエッジから上にスワイプ

 

・実際には本当に消えていない(よけているだけ・起動中)実際に終了するには→ボタンを2度押す→(例:時計と設定が横並びで重なって表示される)→1番上のアプリを中央から上にスワイプ・次のアプリも中央から上にスワイプ→画面からアプリが消える(完全に終了)→1日1回やればOKです→やらないとiPhoneの動きが鈍くなる

 

iPhoneの使いやすい初期設定】

 

画面左上の矢印設定で戻る(タップ)

 

・サイレントモードについて(電話などがかかってきたときに・着信音を出さない)

 

iPhone左側面の上のスライダーが下の位置になっているときサイレントモード・バイブレーションになる

 

・音量の調整(実際の音が鳴る)(お休みモード)

 

→「設定」ICONをタップ→上にスライド→サウンドをタップ→着信音をタップ→※0

 

iPhone画像
iPhone画像

 

※0→右の図(着信音一覧が表示)→音の上でタップ→実際に音が流れる→初期状態ではオープニングになっている→バイブレーターの感覚も変えられる→左上の「戻る」をタップ→一つ前に戻る→さらに「戻る」をタップ→サウンド画面に戻ります→「<設定」をタップ→設定画面に戻る→(例:設定のお休みモードに行く)

 

・お休みモード→深夜寝るときなどで設定する→時間設定(緑のスイッチ)ON(タップ) →開始・終了を設定(タップする)→スライドして時刻を変える→左上の「<戻る」をタップ→さらに「<戻る」をタップして次の設定に進む

 

・True Tone(場所ごとに明るさを変える)

 

・画面表示と明るさ

 

iPhone画像
iPhone画像

 

→画面右下エッジから上へスワイプ→2の部分で上下にスライドし明るさを調整

 

→閉じるときは画面上側から下の方向にスライド

 

・Night Shift(目に優しくなる設定)

 

・文字のサイズを変更(大きく)(太く)

 

 ・壁紙

 

・壁紙の設定方法(待ち受け画面・最初の画面)

 

・バッテリ(バッテリ表示・パーセント表示)

 

→バッテリ残量で行う→パーセント表示

 

 ・電話

 

・自分の電話番号の表示

 

設定画面の下の方(電話)

 

 ・カメラ

 

・1080p 30fps→綺麗で少し滑らか

 

・1080p 60fps→綺麗で滑らか(スポーツなど)

 

・自動HDR?

 

設定の終了

 

→ボタンを押す

 

→②画面下からスワイプ

 

【電話】

 

・電話の使い方

 

→画面の左下→電話の受話器マークをタップ

 

→画面右下のICONをタップ→電話番号を入力→中央の緑の受話器マークをタップ

 

・電話番号の登録

 

→画面下の連絡帳をタップ

 

氏名フリガナなどを入力→修正の時は画面右上の編集をタップ

 

検索の利用

 

・電話機から電話する方法

 

・電話番号を入力して電話する方法

 

【メッセージ】

 

・メッセージとは

 

相手の電話番号を知っている場合に使う

 

・メッセージの送り方

 

【メール】

 

【カメラ】

 

・写真の撮り方

 

・動画の撮り方

 

ポートレートの撮り方

 

スクリーンショットの撮り方

 

【写真】

 

・写真の見方

 

・写真の修整方法

 

・動画の見方

 

・アルバムの作り方

 

【時計】

 

・アラームの設定方法(目覚まし)

 

・ストップウォッチの使い方

 

・タイマーの使い方

 

【電卓】

 

・電卓の使い方

 

【インターネット】

 

Safariの使い方

 

・検索の仕方

 

・回転させない方法

 

→縦向きにする→画面下からスワイプする→画面中央左(回転マーク)をタップ

 

→②画面右上エッジから下にスワイプ→画面中央左(回転マーク)をタップ

 

・お気に入りの登録

 

→画面右下隅タップ→左下(戻る「<」進む「>」をタップ)→求める画面を表示→矢印をタップ→「お気に入りを追加☆」をタップ

 

削除方法

 

→ICONを長押し→削除をタップ

 

・画像の保存方法

 

花の写真を保存

 

→イメージで検索(画像)→好きな画像の上で長押し→イメージで保存

 

Wi-Fi

 

Wi-Fi?LTE?4G?Bluetooth?テザリング?詳しく解説」(56:36)

 

→契約しているデータ量よりもっと多く家の電波を機種用に無制限にその分タダで使わせてもらうこと

 

→左上に電波のマーク→(なければ)設定から「Wi-Fi」を出す→タップ→緑のボタンをON→ルーターSSIDと一緒の名前を見つけて→タップ→ルーターに書いてあるパスワードをパスワード画面で入力する→右上の接続をタップ→リスト上のSSID名の横にチェックマークがつく→家でWi-Fiが使えるようになった

 

→②右上に電波のマーク(4GとかLTEとかの時)→(なければ)設定から「Wi-Fi」を出す→あとは上と一緒

 

使い放題でOK

 

家に電波が通っていることが前提

 

Wi-Fiがなくても動画を見たり、オンラインゲームをしたりしなければ大丈夫

 

【AppleID】

 

・AppleIDとは?

 

最初の画面(ICONがいっぱい並んでいる画面)に戻る→ボタンを2度押す→今まで使った画面(アプリ)を中央から画面上向きにスワイプしてみんな消す→

 

→②ボタンを2度押す代わりに下からスワイプ→あとは上と同じ

 

2機種でICONの数が違う→アプリを増やしたから(無料と有料とがある)→

 

・AppleIDの作成

 

アップルという会社に個人登録しなければアプリをインストールできない→個人IDの登録→設定ICONをタップする(Wi-Fiがついている)→画面左上の「設定」の文字をタップする→

 

文字を大きくしている場合は小さくする(画面の表示と明るさ→文字サイズを変更→画面下のスライダーを中央位にする→)→左上の「戻る」をタップ→「設定」をタップ→

 

一番上にiPhoneにサインインをタップする→AppleIDがあれば終わり、なければ→なければすぐ下の「。。。忘れたら。。。」をタップ→ポップアップメニュー「AppleIDをお持ちでないか忘れた場合」のAppleIDを作成をタップ→作成画面に移行→生年月日の欄表示→画面下の欄をスクロールして指定する→画面右上の「次へ」をタップ→名前の入力欄に「姓」、「名」と欄をタップすると、入力用のキーボードが表示→ローマ字入力する→右上の「次へ」をタップ→メールアドレス入力画面が表示される→「現在のメールアドレスを使用」、「無料のiCloudメールを取得」が表示される→iCloudをタップする→メールアドレス入力画面が表示→メールアドレス入力欄をタップ→キーボードが下3分の一に表示される→被らない名前を設定し右上の次へをタップ→「メールアドレスを作成」をタップ→パスワードを聞かれる→英大文字と小文字と数字を含む8桁以上を入力する(必ずメモを取る)→右上の「次へ」をタップ→質問画面の表示→質問を選び、答えを入力する→右上の「次へ」をタップ→セキュリティの質問(質問2)→右上の「次へ」をタップ→利用規約(よく読む)→同意をタップ→AppleIDが作成された→iCloudにサイン中を表示→Safariと結合をタップ(iPhoneを無くしたときに連絡帳などをずっと取っといてくれるというサービス)→AppleID(メールアドレスもメモしておく) →左上の「設定」をタップ→設定画面が入力した名前に代わっているはず→文字の大きさを元に戻す(前記参照)→ボタンを押す→ICONが並んだ画面に戻る

 

【アプリ】

 

・アプリとは

 

有料と無料のがある。どんどんアプリを追加していくと使える機能も増える。どんどん便利になる。

 

・アプリを入手する

 

→青い三角形のICONをタップ(Apple store)→「続ける」をタップ→”App Store”の使用中に位置情報の利用を許可しますか?→「許可」をタップ→「App Storeへようこそ」画面が表示される→画面下に「ゲーム、App、update」→Appをタップ→表示された画面中央を上にスワイプ→「トップ無料App」の所までスクロール→すべて表示をタップ→右下の

 

「検索」をタップ→検索窓が表示される→入力領域をタップ→キーボードが表示→例・天気と入力→右下の青い「検索」をタップ→スクロールして「Yahoo天気」の右に「入手」をタップ→「iTunes Storeにサインイン」でメールアドレスとパスワードを入力→「OK」をタップ→読み込み中になる→(最初の時)「このAppleIDはiTunes Storeで使用されたことがありません」が表示される→レビューをタップ(3分ぐらい待つ)※1→利用規約が表示される【→画面下のエッジからスワイプする→「明日まで近くのWi-Fiとの接続を解除します」が表示される→「OK」をタップ】→「利用規約に同意する」の右タップ(緑になる)→右上の次へをタップ→支払情報入力を促される→キャリア決済→「なし」をタップ→情報入力はする→全部済んだら右上の「次へ」をタップ→処理につき待つ→「AppleID作成完了」が表示される→「続ける」をタップ→「yahoo天気」の「入手」をタップ→「読み込み中になる」→「インストール」をタップ→AppleIDのパスワードを入力※2→「サインイン」をタップ→「読み込み中になる」→「このデバイス上で追加の購入を行うときにパスワードの入力を要求しますか?」→「15分後に要求」をタップ→右に「開く」が表示されたら使えるようになっている→ICON一覧表に戻る(ボタンを長押し)と今インストールした「Yahoo天気」が表示されている→「Yahoo天気」のICONをタップ(その画面にない時は左右にスライド)→「Yahoo天気」が表示されたら「次へ」をタップ→「”天気”は通知を送信します。よろしいですか?」→「許可」をタップ→「位置情報」→「このAppの使用中のみ許可」をタップ→「今はログインしない」をタップ→「現在地から探す」をタップ→地名が表示→「はい」をタップ→今住んでいる地域の天気が表示される→スライドさせて今日明日時刻事などを表示させる→画面下のアイコンメニュの雨雲をタップすると、雨の降っている様子が分かる(地図上に)→左上の✖をタップ→元の画面に戻る→下の全国アイコンをタップする→個別地方をタップすると拡大される→地図上でタップするとその地域の天気が表示される→ボタンを押す→待ち受け画面に戻る(Yahoo天気終わり)

 

※1Wi-Fiの切り方

 

→画面下エッジから上にスワイプ→画面ほぼ中央左Wi-Fiマークをタップ

 

→②画面右上エッジから下にスワイプ→画面ほぼ中央左Wi-Fiマークをタップ

 

※2認証

 

→AppleIDのパスワードを入力

 

→②右側面の電源パパと2度押す→顔認証

 

 ・Yahoo天気予報

 

・Yahoo天気予報アプリの使い方

 

→上記例で記述済み

 

 ・Yahoo乗換案内(1:20:58)

 

電車の乗り換えが一瞬で分かる

 

・Yahoo乗換案内の使い方

 

→青い三角ICON(App Store)→Yahoo天気がまだ残っている→右下の検索をタップ→画面上に検索欄が表示→「乗り換え」と入力→画面右下青い「検索」をタップ→Yahoo乗換案内右側「入手」を選択(タップ)→読み込み中となり「インストール」を選択(タップ)→完了をタップ→無料アイテム用パスワードを保存しますか?→「はい」をタップ→「開く」が表示される→一番最初の画面に戻る(ボタンを押す)→「乗換案内」のICONが表示されている→それをタップ→電車のマークが表示される→「次へ」をタップ→「通知を送信」→「許可」をタップ→「次へ」をタップ→「キャンセル」をタップ→「出発」・「到着」入力、例「東京」・「新宿」→今の時間で検索される→検索をタップ(今東京駅のホームにいる場合の)出発時刻が表示される→候補の上でタップ→駅数・所要時間・値段が表示される(途中駅を見たり閉じたりできる)→左上の「戻る」をタップ→「現在時刻」をタップ→スライドさせて明日の日付を指定・時刻もスライドで指定→出発・到着の指定もタップで指定→左下の完了をタップ→検索をタップ→左上の戻るをタップ→乗換案内をタップ→基本的にホームに着いた時間

 

後でこの画面をメールで送ってあげたいとき

 

スクリーンショットのやり方(今表示されている画面を写真で残す)→ボタンと右側面上の電源ボタンを同時に押す(1:28:41)→画面左下にミニチュアが表示されたら成功

 

→②右電源ボタンと左音量ボタンを同時に押す

 

 ・スマートニュース(1:29:39)

 

・スマートニュースの使い方

 

App Store(青い三角のICON)から→「ニュース」検索

 

 ・GoogleMap(1:31:50)

 

→MAPで検索→GoogleMapをタップ

 

例→東京タワー→ピンチイン・ピンチアウト(1:34:27)

 

→【スマホ・PC・タブレット】2020年初心者・入門GoogleMap使い方

 

・GoogleMapとは?

 

・GoogleMapの開き方

 

・ズームをする

 

・片手でズームをする方法

 

・GoogleMapで検索する方法

 

・お店の情報を調べる

 

・フロア別のお店を見る

 

・検索した場所を保存しておく

 

・LINEやメッセージで知らせる方法

 

・指定の場所への行き方を調べる

 

・経由地を追加して調べる

 

ストリートビューの使い方

 

・現在地に戻る方法

 

・航空写真の使い方

 

・交通情報の使い方【道路の渋滞】

 

・GoogleMap現在地を共有する

 

・通勤に使う電車の出発時間を知る

 

・リストの作成・共有

 

・マイプレイスの作り方・共有

 

・GoogleMapの使い方

 

 ・LINE(1:34:48)

 

メッセージのやり取りで使う

 

・LINEの登録方法

 

App Store→画面右上(キャンセルのすぐ左となり)をタップ→検索入力エリアをタップして→キーボードから「line」を英語で入力→(画面右下「Search」をタップ)→1番上の候補の「line」をタップ→緑の吹き出しLINEマークの右「入手」をタップ→「インストール」が表示→それをタップ→使えるようになるまでちょっと待つ→「開く」が表示される→ボタンを押してICON待ち受け画面を出す→LINEのICONが追加されたのが分かる→それをタップ→起動し「はじめる」をタップ→(携帯電話の)電話番号を入力→右下の緑の矢印をタップ→「この端末の電話番号を入力」が表示(上記の電話番号にSMSで認証番号を送ります)→「送信」をタップ→認証番号を送ります→自動で認証番号が入力欄に表示されるか、または(1度ボタンを押して待ち受け画面に戻って)画面の下欄のメッセージのICONをタップ→メッセージ画面になりそこに表示されている認証番号をメモし【今回は通話による認証をタップ、電話で認証を受ける】→認証番号を入力(xxxxにSMSで認証番号を送信しました:下欄にテンキーが表示)→アカウントを引き継ぎますか?が表示され→緑で「アカウントを引き継ぐ」下に小さく(アカウントを新規登録をタップ、今回はこれを使う→登録画面の各項目を入力:名前欄にはニックネームなども入力可:知り合いに表示される名前→緑の矢印をタップ→パスワードを登録:英数字を混ぜて6文字以上:メモをしておく→緑の矢印をタップ→友達の追加設定:連絡帳などの自動追加がヤな人はチェックを外しておく→右下の緑の矢印をタップ→処理されて同意画面が表示→「OK」をタップ→”LINE”の使用中に位置情報の利用を許可しますか?→「許可」をタップ→”LINE”が連絡先へのアクセスを求めています→「許可しない」をタップ」→”LINE”は通知を送信します。よろしいですか?→「許可」をタップ→)→右上の「閉じる」をタップ

 

・どうやって知り合いを追加していくか→LINEのホームが表示されている→ボタンを押して戻る→LINEのICONをタップ→LINEのホーム→右上の「+」をタップ→画面上側のICONの並びのQRコードをタップ→以下の機能へのアクセスをLINEに許可してください(カメラ、写真)→「許可」をタップ→”LINE”がカメラへのアクセスを求めています→「OK」をタップ→”LINE”が写真へのアクセスを求めています→「OK」をタップ→QRコード撮影画面が表示(相手の)→(相手の)※3を自分のカメラで撮影→読み込み成功→「追加」をタップ→”LINE”ホーム画面が表示される→友達一覧にICONと名前がリストアップされる(友達登録1件完了)→左上の✖で閉じ→閉じられた画面の右上の✖でホームへ

 

・自分のQRコードの表示方法→”LINE”のホーム画面表示→右上のプラスマークをタップ→上にQRコードICONがありそれをタップ→現在読み込みモード→画面中ほど下の小さな「マイQRコード」をタップ→画面下半分に自分のQRコードが表示される→※3

 

QRコード表示中は左上の✖で閉じます)

 

・LINEの使い方

 

→メッセージを送る時、ホーム画面のリストの送りたい名前の上でタップ→画面下に左から「トーク」、「無料通話」、「無料ビデオ通話」ができる→「トーク」をタップ→画面下のICONの並び付近をタップ→キーボードが表示される→”テスト“と打つと→画面右上箸に緑色で”テスト“と表示される→相手の画面上の左上に白色で自分の登録名が表示され、相手が名前の上でタップすると”テスト“と表示される→相手の画面上の左上の「追加」をタップすると→相手のLINEリストに簡単に追加できる→相手が”test“と送ってくると→自分の画面の左上に白色で”test”と表示される→メッセージの内側に下に時間と上に既読と表示される→メッセージ入力領域の右上の左側ICONをタップすると「利用可能なスタンプがあります」、ダウンロードが表示されている→ダウンロードをタップするとでかい絵文字一覧が表示される→そのどれか一つをタップすると→メッセージ欄右側に絵文字が表示される→相手のメッセージ欄左側に自分が今送った絵文字が表示される(スタンプ機能終わり)→画面左下のICONをタップすると普通サイズの絵文字がおくれます(1:46:42)→入力領域右上の二つのICONの右のは送信ボタンです

 

→LINEで「乗換案内」を添付するには入力領域左上隅左隅のICONをタップする→左から3番目の山ICONをタップする→スクリーンショットを含めたイメージデータが新しいもの順に画面下半分に表示される→イメージ画像の右上をタップすると緑の丸印が付く→それを入力領域右上隅の送信ボタンをタップすると→相手画面の左側に表示される→画像をタップすると全画面表示になる→自分のLINE送受信画面から戻る時は画面左上隅「<」戻るをタップする→友達の名前リストになる→この画面の左下隅には2つのICONがある→左から「ホーム」と「トーク」である→

 

・「トーク」をタップするとメッセージのやり取り画面になる(名前のリスト)→見たい名前をタップするとその人とのやり取りの画面になる→上下にスクロールすると過去のやり取りが分かる→一番上に「今日」と表示される→過去の日付の内容も分かる→画面左上「<」戻るをタップ→名前リストの画面になる→左下隅をタップ→ホームICONをタップ→LINEホームになったら画面左上最上部の歯車ICONをタップ→設定画面が表示される→「着せかえ」をタップ→有料と無料がある・マイ着せかえをタップ→「コニー」、「ブラウン」(これ2つだけ無料)とかが表示される→「ブラウン」をタップ→ダウンロードされダウンロード完了が表示される→「適用」タップ→左上の戻るをタップ→左上戻るをタップ→右上閉じるをタップ→LINEホームが狸のICONに変化→着せかえ終了

 

 ・Googleカレンダー(1:50:04)

 

→待ち受け画面に戻る→青い三角形のICON(App Store)をタップ→検索画面表示(出ていないときは画面右下隅をタップ)→検索窓をタップ→入力画面の表示→グーグルカレンダーと入力→表示されたそれをタップ→下にスライド→Google カレンダーが表示→それをタップ→中ほど右の「入手」をタップ→インストールをタップ→中ほど右に「開く」をタップ→待ち受け画面にGoogleカレンダーのICONが追加されている→それをタップ→「“Googleカレンダー”がカレンダーへのアクセスを求めています」が表示されます→「OK」をタップ→※4

 

Googleのメリット【PCと一緒に使える】

 

Googleアカウントの登録(1:51:25)

 

※4→「Googleアカウントを追加する」をタップする→「“Googleカレンダー”がサインインのために“google.com”を使用しようとしています。」が表示されます→「続ける」をタップする→ログイン画面が表示されます→メールアドレスまたは電話番号の入力領域が表示される→それをタップ→入力する※5→パスワードも入力→「次へ」をタップ→メール利用規約の同意が表示→「同意」をタップ→「“Googleカレンダー”は通知を送信します。よろしいですか?」が表示される→「許可」をタップ→「OK」をタップ→カレンダーの使い方へ

 

※5またはアカウントの作成をやる→メールアドレスの作成もやる→

 

Googleカレンダーの使い方(1:53:53)

 

→“Googleアカウントの選択”画面で右端を青が見えるようにタップ→「“Googleカレンダー”が連絡先へのアクセスを求めています」が表示→「OK」をタップ→「“Googleカレンダー”は通知を送信します。よろしいですか?」が表示される→「許可」をタップ→「カレンダーとGmail」が表示→「OK」をタップ→カレンダーの準備がされる→画面左上端をタップ→月をタップ→月間スケジュール表が表示→次の月を見たければ横にスライド→予定を入力したければその日の上で長押し→入力画面が表示→入力(例:旅行と入力)→画面中ほど「終日」をタップ→青に表示されているボタンを外して(タップする)→何月何日というのを入力して→メモなども入力して→右上隅「保存」をタップ→青い期間を示す青の横棒をタップするとその期間の日にちごとの内容が表示される(例:青で日にち横に「旅行」など)→戻りたいときは左上をタップ→ボタンを押して待ち受け画面へ

 

→PCと連携ができる→互いにどちらかに入力すれば互いに反映される(1:59:19)

 

→【2020】初心者・入門Googleの使い方

 

Gmail(1:56:41)

 

App Store(青い三角のICONをタップ)→右上3~4番目の小さいICON(歯車?)→入力画面が表示される(検索画面?)→gmailと入力→表示された候補をタップ→Gmailのマーク→「入手」をタップ→「インストール」をタップ→「開く」が画面中ほど右に表示→インストール完了→ボタンを押して最初の画面(待ち受け画面)に戻る→GmailのICONをタップ→画面下側にログイン表示→そこをタップ→「アカウントを管理」画面が表示→自分のアカウントの青い部分(スイッチ)をタップ→画面左上「完了」をタップ→「“Gmail”は通知を送信します。よろしいですか?」が表示される→「許可」をタップ→Gmailが使えるようになる→受診ボックスが表示されている→その1項目をタップすると→「新しいデバイスでのログイン」画面が表示される、小さい文字で「あなたのGmailアカウントに新しいApple iPhoneバイスのログインがありました。本人によるログインであるかを確認するために、このメールをお送りしています。」が表示される→「アクティビティを確認」をタップ→画面下側の左の「返信」をタップする→入力画面が表示される→画面上から3分の1のところ(題名の真下)にカーソル→本文の入力をして→画面右下「送信」をタップする→左上の✖をタップして「新しいデバイスでのログイン」画面に戻る→左上の「<」をタップ→メイン画面に戻る(メールを検索画面)→※6

 

・自分からメールを送りたい場合→画面右下隅の「+」をタップ→入力画面が表示される→「友達へのメールをもっと便利に」をタップ→「“Gmail”が連絡先へのアクセスを求めています」が表示→「OK」をタップ→宛先窓に名前を入れて候補から選びタップする→件名をタップ、入力する→本文をタップ、入力する→最後に画面右上「…」マーク上の左隣「送信マーク」をタップする

 

・予約通信は画面右上「…」をタップする→「送信日時を設定」画面で「4つの指定方法(今日の午前中、今日の午後、月曜日の朝、日付と時間を…)」から選ぶ(キャンセルもできる)

 

・添付画像などがある時は:メールを作る時、画面右下「+」マークをタップ→入力画面が表示される→画面右上の渦巻きマーク(クリップ)をタップ→画面下側に写真の候補が表示され→送りたい画像の上でタップする→左上の✖をタップ→メール・メイン画面に戻る→下のボタンを押して待ち受け画面に戻る

 

Gmailは優秀で携帯会社を変える際も問題なく移行できる

 

Googleキープ(2:02:29)

 

→メモを取るApp→PCとも連携し同期も取れるのでとても便利

 

App Store→右下の検索をタップ→入力画面の表示→「グーグルキープ」と入力→右下の青いボタン(確定?)をタップ→候補を下にスライドして「(黄色い)Google Keep」をタップ→「入手」をタップ→「インストール」をタップ→「開く」が表示されたらスタンバイOK→待ち受け画面に戻る→「Google Keep」のICONをタップ→「利用する」をタップ→

 

自分のアカウントをタップ→利用できるようになる→明日の予定が表示される→右下の「+」マークをタップ→入力画面になる→タイトルをタップ→入力する(例:買い物)→メモ欄に入力(例:肉、野菜)→登録はないので左上の✖をタップ?(2:04:35)→タップして書き足したり編集できるのでとても便利→

 

・いらなくなったら画面右上隅アーカイブ(倉庫に入れて保管する)をタップ→

 

・メモの検索→画面左上メモを検索をタップ→タイトルなどで検索→

 

・左上のICON?をタップ→アーカイブを探し出してタップ→

 

Google Keepの先頭画面に戻るには左上のICON?をタップ

 

・メモを削除するには画面右下隅の縦の…をタップ→「明日の予定」の記事の上の「削除」をタップ

 

YouTube】(2:06:16)

 

・ボタンを押して待ち受け画面に戻る

 

App Storeをタップ→画面右上、右から3?番目のICONをタップ→入力画面が表示される→「youtube」と入力する→YouTubeのICONが表示される→右の「入手」をタップ→「インストール」をタップ→「開く」が表示→ボタンを押して待ち受け画面に戻る→YouTube ICONをタップ

 

Youtubeを使うときは必ずWi-Fi経由で実行すること(左上にWi-Fiのマーク(電波のマーク)が表示されていること)

 

・画面右上の虫眼鏡のマークをタップすること

 

・【スマホ・PC・タブレット】2020年初心者・入門Youtube使い方(2:08:42)

 

【入れておくと便利なアプリ】(2:09:10)

 

・銀行残高

 

・クレジットカード

 

ICカード

 

SUICA

 

【不要アプリ】(2:09:28)

 

・アプリを移動させたい→ICONを長押し→画面が揺れる→ICONをドラッグ(目的地に押しながら運んで離す)

 

・アプリをまとめる方法→ドラッグまとめたいICONの真上で離す

 

・まとめられたICONをタップするとICON群が表示され(揺れている状態では選べないので下のボタンを押すと揺れが止まる)その中のICONをタップするとそれが実行される

 

・ICON群を展開されている状態から戻すにはその範囲の外でタップする

 

・常駐領域のICONを一般領域に移す→ドラッグする

 

・常駐領域に移す→空きを作る→一般領域から常駐領域にドラッグ

 

・常駐領域のICONはスライドして画面が変わっても常時表示される

 

・アプリの削除→ICONの上で長押しすると各ICONの左上にバツが付く→そのⓧをタップすると「“xxxx”を削除しますか?」と表示される→「削除」をタップすると削除される

 

iPhone使い方・初心者基本・シニア講座【完全版】」金子晃之氏より全面参照

 

本当にありがとうございます。

 

URLは下記の通りです。

 

https://www.youtube.com/watch?v=ePLqLuRRYQU

iPhone使い方・初心者基本・シニア講座【完全版】」金子晃之氏

 

 

 

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングに参加しています。ポチっと1票を!